城北洞にあるタットリタンと参鶏湯のお店「성너머집」(城の向こうの家)
会社の企業グループの全社・全事業所対抗のテニス大会が、雨の天気予報で延期になりました。![[雨]](https://blog.seesaa.jp/images_e/3.gif)
以前、その日にあんみつさんよりミニオフ会のお誘いをいただいていたのですが、予定が重なっていたため、ごめんなさいをしていました。
でも、大会の日程が変わったため、参加することにしました。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
今回ご一緒したのは、あんみつさんとちょちょさんです。
行ったお店は、城北洞にあるタットリタンと参鶏湯のお店の「성너머집」(城の向こうの家)です。![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)

場所は、バスやタクシーなど車でないと厳しいですね。
バスの場合、安国駅2番出口すぐのバス停から2番のマウルバスに乗って、成均館大学(終点)で降り、道なりにさらに坂を登っていく形になります。(漢城大入口駅からマウルバスに乗っていく方法もあるようですが...)
今回、行きはタクシーで、帰りはバスにしました。
(帰りにタクシーがつかまらなかったので...
)
道路から少し坂になっているところを登ると、奥のほうにお店の入口があります。![[ひらめき]](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)

店内に入るため、通路を奥に進んでいきますが、そのときにタットリタンや参鶏湯を煮込むための薪が置かれているところを横目に通ります。

座席について、タットリタンを注文しました。
まず来たのは、おかず類です。![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)

キムチがおいしいですね。
そして、メインのタットリタンです。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
ちなみに、これは3人分で、写真ではわかりにくいですが、非常に大きな器に入ってきました。

器に入ったままだと中身がわからないので、お皿に取り出すと...

じゃがいもがまるまるそのまま入っていて、鶏肉も大きいぶつ切りのものが入ってます![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
鶏は柔らかく、じゃがいもはホクホクと煮込まれていておいしいです。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)
ちょっと辛いかもしれませんが、ご飯も注文していっしょに食べれば、少し和らぎます。
営業時間は20:00までのはずだったのですが、19:30前頃にお店の方から「もう閉店です」と言われてしまいました。![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
確かに、私たちが最後の客だったのですが...
帰りはバス停まで少し歩きましたが、途中で、夜景がきれいにみれる場所がありました。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
写真を撮ってみたのですが、イマイチ写りが良くなかったので、掲載できませんが...![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
![[雨]](https://blog.seesaa.jp/images_e/3.gif)
以前、その日にあんみつさんよりミニオフ会のお誘いをいただいていたのですが、予定が重なっていたため、ごめんなさいをしていました。
でも、大会の日程が変わったため、参加することにしました。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
今回ご一緒したのは、あんみつさんとちょちょさんです。
行ったお店は、城北洞にあるタットリタンと参鶏湯のお店の「성너머집」(城の向こうの家)です。
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)

場所は、バスやタクシーなど車でないと厳しいですね。
バスの場合、安国駅2番出口すぐのバス停から2番のマウルバスに乗って、成均館大学(終点)で降り、道なりにさらに坂を登っていく形になります。(漢城大入口駅からマウルバスに乗っていく方法もあるようですが...)
今回、行きはタクシーで、帰りはバスにしました。
(帰りにタクシーがつかまらなかったので...
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
道路から少し坂になっているところを登ると、奥のほうにお店の入口があります。
![[ひらめき]](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)

店内に入るため、通路を奥に進んでいきますが、そのときにタットリタンや参鶏湯を煮込むための薪が置かれているところを横目に通ります。

座席について、タットリタンを注文しました。
まず来たのは、おかず類です。
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)

キムチがおいしいですね。
そして、メインのタットリタンです。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
ちなみに、これは3人分で、写真ではわかりにくいですが、非常に大きな器に入ってきました。

器に入ったままだと中身がわからないので、お皿に取り出すと...

じゃがいもがまるまるそのまま入っていて、鶏肉も大きいぶつ切りのものが入ってます
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
鶏は柔らかく、じゃがいもはホクホクと煮込まれていておいしいです。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)
ちょっと辛いかもしれませんが、ご飯も注文していっしょに食べれば、少し和らぎます。
営業時間は20:00までのはずだったのですが、19:30前頃にお店の方から「もう閉店です」と言われてしまいました。
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
確かに、私たちが最後の客だったのですが...
帰りはバス停まで少し歩きましたが、途中で、夜景がきれいにみれる場所がありました。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
写真を撮ってみたのですが、イマイチ写りが良くなかったので、掲載できませんが...
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
この記事へのコメント
早々に追い出されてしまいましたが、
行きたかったお店なので、私的には大満足です。
まだまだ、行きたいお店、たくさんなので、またお願いします(笑)
この店は、夜に行く場合は、もう少し早い方がいいかもしれませんね。
また、次の機会によろしくお願いします。