大船駅笠間口付近の再開発
2017年3月の一時帰国で、日本に到着後、自宅の最寄り駅の出口を出たとき、近くにある建物が取り壊されてほぼ更地になってました。
そのときは、単にその建物だけが建て替えするのかと思ってました。![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
次の日、買い物や用事で大船駅まで行ったとき、その付近にこんな看板が出てました。![[ひらめき]](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)

更地になってたところだけでなく、その周辺も再開発が始まるのですね。
その地域的には、商業施設の建物がほとんどで、また、大船駅北側のバスターミナルも含まれています。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
ただ、バスターミナル自体はすでに整備されているような状態なので、その部分は特に変わらないようですね。
計画を見ると、大きな商業施設を作って、駅と歩道橋で直結するような形になってます。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)
歩道橋があると、道を渡るのが楽になるので、現地の人間としてはうれしいところです。
駐輪場も再開発地域に入っていて、再開発後は駅からちょっと離れた感じになってますね。
それはともかく、そのために、個人的には少し残念なことが...

大船駅笠間口の近くにヤマダ電機があるのですが、それが閉店してしまうという...![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
いちおう、近くの場所に臨時移転するとは言え、広さが1/3以下になるので、電化製品系を買いに行こうとすると、車でちょっと離れたところにいかないといけなくなるので...
あと、その建物には100円ショップなど他にもお店があって、何かにつけ、役立つところだったのですけどね。
再開発後の新しい建物にも、同じぐらいのお店が入ってくれるとうれしいのですが。
そのときは、単にその建物だけが建て替えするのかと思ってました。
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
次の日、買い物や用事で大船駅まで行ったとき、その付近にこんな看板が出てました。
![[ひらめき]](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)
更地になってたところだけでなく、その周辺も再開発が始まるのですね。
その地域的には、商業施設の建物がほとんどで、また、大船駅北側のバスターミナルも含まれています。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
ただ、バスターミナル自体はすでに整備されているような状態なので、その部分は特に変わらないようですね。
計画を見ると、大きな商業施設を作って、駅と歩道橋で直結するような形になってます。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)
歩道橋があると、道を渡るのが楽になるので、現地の人間としてはうれしいところです。
駐輪場も再開発地域に入っていて、再開発後は駅からちょっと離れた感じになってますね。
それはともかく、そのために、個人的には少し残念なことが...
大船駅笠間口の近くにヤマダ電機があるのですが、それが閉店してしまうという...
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
いちおう、近くの場所に臨時移転するとは言え、広さが1/3以下になるので、電化製品系を買いに行こうとすると、車でちょっと離れたところにいかないといけなくなるので...
あと、その建物には100円ショップなど他にもお店があって、何かにつけ、役立つところだったのですけどね。
再開発後の新しい建物にも、同じぐらいのお店が入ってくれるとうれしいのですが。
この記事へのコメント