高速ターミナル駅にある一人しゃぶしゃぶ/すき焼きのできるうどん屋さん「和楽 (와라쿠) 샤샤」
先日、高速ターミナル駅まで行ったときに、お昼過ぎでしたがまだ昼食を食べてなかったので、駅の建物の中にあるお店へ食べに行きました。
行ったお店は、一人しゃぶしゃぶ/すき焼きのできるうどん屋さんの「和楽 (와라쿠) 샤샤」です。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)

メニューとしては、うどんのメニューが多いのですが、一人しゃぶしゃぶやすき焼きをメインに出している感じのお店です。
場所は、高速ターミナル駅の地下階の南側のほうにあります。
ふつうのテーブル席とカウンター席の各座席に一人鍋用のIHヒーターが設置されています。![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)

メニューです。![[ひらめき]](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)
一人用のしゃぶしゃぶとすき焼きです。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)

なぜかしゃぶしゃぶのほうが高いですね。![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
このお店は本来(?)はうどん屋さんのようで、そちらも美味しそうなメニューがいっぱいあります。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)

このときに注文したのはすき焼きです。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)

韓国ではしゃぶしゃぶのあるお店は多いのですが、すき焼きはそうそう見かけないので...
生卵もついてうれしいですね。
なお、とっくりには、割り下がが入ってます。![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
あと、うどん屋さんだけあって、ごはんではなく、〆のうどんがついてますね。
お味としては、なかなか美味しかったですよ。
すき焼きの食べ方の説明もあります。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)

鉄鍋には具がすべて入っているので、ある程度鍋が暖まった後、割り下を半分ぐらいいれて煮るような形の説明になってます。
あと、「すき焼きは日本で400年前からあり」と書かれてますが、どこからそんな情報を引っ張ってきたのでしょうね? すき焼き自体は明治時代以降だと思いますが...![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
お客さんはけっこう多く、うどんよりもしゃぶしゃぶやすき焼きを注文している人が多かったです。
こういうお店もあるのですね![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
行ったお店は、一人しゃぶしゃぶ/すき焼きのできるうどん屋さんの「和楽 (와라쿠) 샤샤」です。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)

メニューとしては、うどんのメニューが多いのですが、一人しゃぶしゃぶやすき焼きをメインに出している感じのお店です。
場所は、高速ターミナル駅の地下階の南側のほうにあります。
ふつうのテーブル席とカウンター席の各座席に一人鍋用のIHヒーターが設置されています。
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)

メニューです。
![[ひらめき]](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)
一人用のしゃぶしゃぶとすき焼きです。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)

なぜかしゃぶしゃぶのほうが高いですね。
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
このお店は本来(?)はうどん屋さんのようで、そちらも美味しそうなメニューがいっぱいあります。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)

このときに注文したのはすき焼きです。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)

韓国ではしゃぶしゃぶのあるお店は多いのですが、すき焼きはそうそう見かけないので...
生卵もついてうれしいですね。
なお、とっくりには、割り下がが入ってます。
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
あと、うどん屋さんだけあって、ごはんではなく、〆のうどんがついてますね。
お味としては、なかなか美味しかったですよ。
すき焼きの食べ方の説明もあります。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)

鉄鍋には具がすべて入っているので、ある程度鍋が暖まった後、割り下を半分ぐらいいれて煮るような形の説明になってます。
あと、「すき焼きは日本で400年前からあり」と書かれてますが、どこからそんな情報を引っ張ってきたのでしょうね? すき焼き自体は明治時代以降だと思いますが...
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
お客さんはけっこう多く、うどんよりもしゃぶしゃぶやすき焼きを注文している人が多かったです。
こういうお店もあるのですね
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
この記事へのコメント
適当ですね~~~ でも 一人では入れるしいいお店ですね
これは 面白いです
駐在おやじ