ローンテニスクラブの2019年度総会・新年会@ビュッフェレストラン「La Stella」 in Best Western Premier Seoul Garden Hotel
2019年1月最後の土曜に、ローンの総会・新年会が開催されました![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
今回の会場は、Best Western Premier Seoul Garden Hotelにあるビュッフェレストランの「La Stella」です。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
ホテル自体はこの建物ですね。![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)


入って左側の奥に、ビュッフェレストランがあります。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)

場所は、麻浦駅3番出口から3分ぐらいのところにあります。孔徳駅8番または9番出口からでも歩けます。
テーブルセットはこのような感じです。![[ひらめき]](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)

ここはビュッフェなのですが、本当にいろいろな種類があります。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)
中華や韓国料理もありますし、揚げ物、パスタから、ご飯もの、スープなど本当にいっぱいあります。


お寿司や刺身も種類が多いですね。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)

オードブルやサラダも種類が多く、ケーキもすごく美味しそうです![[exclamation×2]](https://blog.seesaa.jp/images_e/160.gif)


それぞれがすごく美味しいのですが、全種類を食べることがかなり厳しい感じですね。![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
飲み物も飲み放題ですが、お酒は生ビール
とワインが飲み放題です。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)

ワインも、赤・白・スパークリング、といろいろな種類・銘柄があります。
実は、この日はテニスの全豪オープンの女子決勝戦の日で、時間もちょうどその対戦時間でした。![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
プロジェクタを持ち込んでいたので、スマホをつないで、しばらくはみんなで観戦してました。
結果は、大坂なおみ選手の優勝
でしたので、かなり盛り上がりました。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
ただ、本来は総会でしたので、総会でのいろいろな話なども行い、新年会で盛り上がりました。
ローンには、ソウル大学の物理学の日本人教授の方も参加されているため、今回はその先生の公演もしていただきました。
タイトルは「Tennis Ballと物理学のうんちく」です。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)

初めての試みでしたが、先生自体もテニスをものすごく好きということもあって、テニスに関する物理学(力学)的な内容でしたが、おもしろい内容で講演いただきました。
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
今回の会場は、Best Western Premier Seoul Garden Hotelにあるビュッフェレストランの「La Stella」です。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
ホテル自体はこの建物ですね。
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)


入って左側の奥に、ビュッフェレストランがあります。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)

場所は、麻浦駅3番出口から3分ぐらいのところにあります。孔徳駅8番または9番出口からでも歩けます。
テーブルセットはこのような感じです。
![[ひらめき]](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)

ここはビュッフェなのですが、本当にいろいろな種類があります。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)
中華や韓国料理もありますし、揚げ物、パスタから、ご飯もの、スープなど本当にいっぱいあります。


お寿司や刺身も種類が多いですね。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)

オードブルやサラダも種類が多く、ケーキもすごく美味しそうです
![[exclamation×2]](https://blog.seesaa.jp/images_e/160.gif)


それぞれがすごく美味しいのですが、全種類を食べることがかなり厳しい感じですね。
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
飲み物も飲み放題ですが、お酒は生ビール
![[ビール]](https://blog.seesaa.jp/images_e/53.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)

ワインも、赤・白・スパークリング、といろいろな種類・銘柄があります。
実は、この日はテニスの全豪オープンの女子決勝戦の日で、時間もちょうどその対戦時間でした。
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
プロジェクタを持ち込んでいたので、スマホをつないで、しばらくはみんなで観戦してました。
結果は、大坂なおみ選手の優勝
![[手(チョキ)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/87.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
ただ、本来は総会でしたので、総会でのいろいろな話なども行い、新年会で盛り上がりました。
ローンには、ソウル大学の物理学の日本人教授の方も参加されているため、今回はその先生の公演もしていただきました。
タイトルは「Tennis Ballと物理学のうんちく」です。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)

初めての試みでしたが、先生自体もテニスをものすごく好きということもあって、テニスに関する物理学(力学)的な内容でしたが、おもしろい内容で講演いただきました。
この記事へのコメント