鍾閣駅近くのすきやき・鉄板焼き居酒屋「あいわ」
11月下旬の平日の夜に、ローンの有志7人で飲みに行きました。![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
何かの理由は特に無いのですが、とりあえず飲もうということで。![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
行ったお店は、すきやき・鉄板焼き居酒屋の「あいわ」です。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)

韓国のコロナ対策の人数制限が少し緩和された時期でもあったので、お客さんの数もかなり戻ってきているようでした。
場所については、KONESTの記事をご覧ください。
日も短くなってきたので、到着したときはもう暗くなってました。![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)


上側の写真がお店のある建物、下側の写真が建物の入口にある看板ですね。
いつものメニューです。![[ひらめき]](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)
種類が多いので、表紙と本日のおすすめのメニューです。


テーブルセットと、乾杯のビール
です。![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)


枝豆とビールというのは、日本だとごく普通の光景ですが、海外にいるととてもうれしいのですよね。
では、食事です。
まずは、サラダです。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)

次に、餃子と鶏皮餃子です。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)


ふつうの餃子も手作りなのでとても美味しいですが、中の餡を鶏皮で包んだ餃子というのも美味しいです。
食感なども少し違うので、楽しいです。
そして、タコゲソの唐揚げと、ごぼうの唐揚げです。![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)


どちらも酒のつまみとしては、ついついつまんでしまう感じですよね。
美味しいですよ。
それから、焼きサバとニラ玉です。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)


これらのメニューは、酒のさかなでも美味しいですが、ご飯も欲しくなりますよね![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
ニラ玉は、韓国でもごく普通に材料は手に入るのに、日本食のところでしか見かけないメニューなのですよね。
鉄板焼き屋さんなので、やはりお好み焼きは外せないですよね。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)

フワフワで、具もしっかりとあり、とても美味しいです。
関西系の人間だと、自分で家でも作りますが、美味しいお店で食べるのも楽しいです。
さらに、とん平焼きと焼きそばも注文しました。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)


これらも韓国だとなかなか食べれないものですよね。
しばらく一時帰国できていないので、とてもありがたいです。
そして、最後に、おでんです。![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)

おつゆの味もよく、とても美味しいです。
寒くなってきた時期には、うれしいですよね。
この日は、ビール以外には日本の焼酎を飲みました。
いっしょにいた人が、貰い物ですが日本の焼酎を持ってきてくださいました![[exclamation×2]](https://blog.seesaa.jp/images_e/160.gif)

その方のご実家のある宮崎県の酒造が作っている「隣の奥さん」シリーズです。![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
お酒の味自体はしっかりと美味しいのですが、ラベルが変わったものを作って、飲みの場でのちょっとした話題作りになるという感じです。
あと、この日は、別の席にソウル俳句会の方が3名いらっしゃったのですが、うちお一人がこのブログを見ていただいていた方でした。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
しかも、韓国の記事を書き始めた当初ぐらいから見ていただいていたという...![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
とても、ありがたいですね![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
何かの理由は特に無いのですが、とりあえず飲もうということで。
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
行ったお店は、すきやき・鉄板焼き居酒屋の「あいわ」です。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)

韓国のコロナ対策の人数制限が少し緩和された時期でもあったので、お客さんの数もかなり戻ってきているようでした。
場所については、KONESTの記事をご覧ください。
日も短くなってきたので、到着したときはもう暗くなってました。
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)


上側の写真がお店のある建物、下側の写真が建物の入口にある看板ですね。
いつものメニューです。
![[ひらめき]](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)
種類が多いので、表紙と本日のおすすめのメニューです。


テーブルセットと、乾杯のビール
![[ビール]](https://blog.seesaa.jp/images_e/53.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)


枝豆とビールというのは、日本だとごく普通の光景ですが、海外にいるととてもうれしいのですよね。
では、食事です。
まずは、サラダです。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)

次に、餃子と鶏皮餃子です。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)


ふつうの餃子も手作りなのでとても美味しいですが、中の餡を鶏皮で包んだ餃子というのも美味しいです。
食感なども少し違うので、楽しいです。
そして、タコゲソの唐揚げと、ごぼうの唐揚げです。
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)


どちらも酒のつまみとしては、ついついつまんでしまう感じですよね。
美味しいですよ。
それから、焼きサバとニラ玉です。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)


これらのメニューは、酒のさかなでも美味しいですが、ご飯も欲しくなりますよね
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
ニラ玉は、韓国でもごく普通に材料は手に入るのに、日本食のところでしか見かけないメニューなのですよね。
鉄板焼き屋さんなので、やはりお好み焼きは外せないですよね。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)

フワフワで、具もしっかりとあり、とても美味しいです。
関西系の人間だと、自分で家でも作りますが、美味しいお店で食べるのも楽しいです。
さらに、とん平焼きと焼きそばも注文しました。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)


これらも韓国だとなかなか食べれないものですよね。
しばらく一時帰国できていないので、とてもありがたいです。
そして、最後に、おでんです。
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)

おつゆの味もよく、とても美味しいです。
寒くなってきた時期には、うれしいですよね。
この日は、ビール以外には日本の焼酎を飲みました。
いっしょにいた人が、貰い物ですが日本の焼酎を持ってきてくださいました
![[exclamation×2]](https://blog.seesaa.jp/images_e/160.gif)

その方のご実家のある宮崎県の酒造が作っている「隣の奥さん」シリーズです。
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
お酒の味自体はしっかりと美味しいのですが、ラベルが変わったものを作って、飲みの場でのちょっとした話題作りになるという感じです。
あと、この日は、別の席にソウル俳句会の方が3名いらっしゃったのですが、うちお一人がこのブログを見ていただいていた方でした。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
しかも、韓国の記事を書き始めた当初ぐらいから見ていただいていたという...
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
とても、ありがたいですね
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
この記事へのコメント