ニュー国際ホテル (뉴국제호텔) @市庁駅 or 光化門駅
韓国でソウルから少し遠くに住んでいる知人がソウルでホテルに泊まるということで、チェックインのサポートみたいな形も兼ねて、そのホテルの見学に行ってきました。![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
今回、見学に行ったホテルは、ニュー国際ホテル (뉴국제호텔) です。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)


建物に、コンビニとカフェがありますね。
KONESTでのホテル予約はこちらになるようです。
隣に、ニューソウルホテルという、紛らわしい(?)名前のホテルが密着したような感じで建っているので、間違わないようにご注意を。![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
場所は、市庁駅4番出口、または、光化門駅5番出口から3分ぐらいの所にあります。
コロナ前だと、デモとかが多くて、少し騒がしいかもしれない場所でしたね。
フロントはこのような感じです。![[ひらめき]](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)

コロナ前は日本語の話せる方もいたようですが、このときは残念ながらいなかったですね。
ロビーも広くはないですが、いちおう待合わせなどができる感じでした。
ホテルの各階の構成はこのような感じですね。![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)

サウナがありますが、男性のみですね。![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
では、部屋です。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)

この部屋は、窓が2ヶ所あるところで、上の写真のカウンターみたいなところの前は、少し長めが良かったですね。
ゆっくりとコーヒーやお酒を飲むのにも良さそうです。
その横に、化粧台と収納がありました。![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)


冷蔵庫は収納の中ですね。
ガウンは入っておらず、必要な人はフロントに言って、貰う必要があるようです。![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/156.gif)
バスルームですが、この部屋には湯船がありました。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)

ただ、シャワーや湯船を仕切る部分に少しガラスはありますが、その部分以外は何もないので、水の飛び散りが気になりそうですね。![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
アメニティ系は、一揃いありました。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)

ホテル自体は長く続いているようですので、少し古さも感じますが、部屋はきれいにされていますね。![[ひらめき]](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)
部屋にも寄るかもしれませんが、付いている設備としては悪くないです。
食事も西大門や鍾閣・鍾路に行くといろいろありますし、ホテルの北側正面の建物の地下にはレストラン街もあります。
また、ちょっと歩きますが、明洞や仁寺洞、景福宮にも行ける立地なので、なかなかいいですね。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
今回、見学に行ったホテルは、ニュー国際ホテル (뉴국제호텔) です。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)


建物に、コンビニとカフェがありますね。
KONESTでのホテル予約はこちらになるようです。
隣に、ニューソウルホテルという、紛らわしい(?)名前のホテルが密着したような感じで建っているので、間違わないようにご注意を。
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
場所は、市庁駅4番出口、または、光化門駅5番出口から3分ぐらいの所にあります。
コロナ前だと、デモとかが多くて、少し騒がしいかもしれない場所でしたね。
フロントはこのような感じです。
![[ひらめき]](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)

コロナ前は日本語の話せる方もいたようですが、このときは残念ながらいなかったですね。
ロビーも広くはないですが、いちおう待合わせなどができる感じでした。
ホテルの各階の構成はこのような感じですね。
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)

サウナがありますが、男性のみですね。
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
では、部屋です。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)

この部屋は、窓が2ヶ所あるところで、上の写真のカウンターみたいなところの前は、少し長めが良かったですね。
ゆっくりとコーヒーやお酒を飲むのにも良さそうです。
その横に、化粧台と収納がありました。
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)


冷蔵庫は収納の中ですね。
ガウンは入っておらず、必要な人はフロントに言って、貰う必要があるようです。
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/156.gif)
バスルームですが、この部屋には湯船がありました。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)

ただ、シャワーや湯船を仕切る部分に少しガラスはありますが、その部分以外は何もないので、水の飛び散りが気になりそうですね。
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
アメニティ系は、一揃いありました。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)

ホテル自体は長く続いているようですので、少し古さも感じますが、部屋はきれいにされていますね。
![[ひらめき]](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)
部屋にも寄るかもしれませんが、付いている設備としては悪くないです。
食事も西大門や鍾閣・鍾路に行くといろいろありますし、ホテルの北側正面の建物の地下にはレストラン街もあります。
また、ちょっと歩きますが、明洞や仁寺洞、景福宮にも行ける立地なので、なかなかいいですね。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)
この記事へのコメント