新盆唐線 上峴駅近くのハンバーグ屋さん「정씨함박 광교점」(鄭さんのハンバーグ 光教店)
2021年11月下旬から1月末までの予定で、(新盆唐線)上峴駅近くの所に行って仕事をしています。
とは言っても、亭子駅から15分ぐらいなので、通勤での遠さはなく、電車内も空いているので楽なのですが。![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
この日の会社帰りに、外で夕食を食べました。
行ったお店は、ハンバーグ屋さんの「정씨함박 광교점」(鄭さんのハンバーグ 光教店)です。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)

このお店はチェーン店で他の所にもありますが、なぜかソウルには無くて、京畿道に多くあります。
ここのお店は、(新盆唐線)上峴駅2番出口から10分ぐらいのところにあります。
駅自体は(京畿道)龍仁市ですが、南へ3分ほど行けば水原市なので、お店も水原市になります。
また、お店の周辺は4~5階建ての建物が多い場所で、新しく開発された地域になります。
お店は広くはなく、席も少なめです。
気候の良い時期には、お店の前面が開いてテラス席もできるようですね。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)


キッチンも客席からは見える感じになってます。
全体的に、きれいで明るい店内ですね。
メニューは次のような感じです。![[ひらめき]](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)
メインのハンバーグ系メニューとパスタ系メニューです。


ハンバーグはパティの追加もできるようですね。ソースの種類もいくつかあります。
パスタにもハンバーグやミートボールを乗せたものがありますね。
他にも、とんかつやサイドメニューもあります。![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)


下側の飲み物のメニューのところに、ビールのメニューもあったようですが、消されてますね。![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)
テーブルセットはこのような感じです。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)

水の入ったボトルが、お店のラベルが付いてます。
今回、注文したのは곱배기함박(大盛りハンバーグ)です。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)

何が大盛りかと言うと、パティが2つ乗っている
からです。
1つだけだと、メニューとしてはお店の名前にもある정씨함박になります。
目玉焼きが乗り、野菜も付いてます。ご飯はハンバーグの下です。
横から見るとこのような感じですね。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)

厚みもそこそこあるハンバーグがご飯の上に乗っかっていて、タワーになってますね。
ハンバーグは、しっかりと牛肉の味がして、とても柔らかいです。
肉汁もしっかりあって、美味しいです。そして、ソースが良いですね。
パティが2枚あり、ボリュームとしてもけっこうありますが、ご飯もガッツリ食べたいので、お替りを貰いました。![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)

でも、無料ではなく、1杯500wonです。![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
このようなハンバーグのお店があるとは思いませんでした。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)
美味しくて量もあるので、とてもうれしいです。
他のソースの味や、パスタのほうも食べてみたいですね。
ビールなどのお酒が無かったのは少し残念でしたが
、また来たいです。
とは言っても、亭子駅から15分ぐらいなので、通勤での遠さはなく、電車内も空いているので楽なのですが。
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
この日の会社帰りに、外で夕食を食べました。
行ったお店は、ハンバーグ屋さんの「정씨함박 광교점」(鄭さんのハンバーグ 光教店)です。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)

このお店はチェーン店で他の所にもありますが、なぜかソウルには無くて、京畿道に多くあります。
ここのお店は、(新盆唐線)上峴駅2番出口から10分ぐらいのところにあります。
駅自体は(京畿道)龍仁市ですが、南へ3分ほど行けば水原市なので、お店も水原市になります。
また、お店の周辺は4~5階建ての建物が多い場所で、新しく開発された地域になります。
お店は広くはなく、席も少なめです。
気候の良い時期には、お店の前面が開いてテラス席もできるようですね。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)


キッチンも客席からは見える感じになってます。
全体的に、きれいで明るい店内ですね。
メニューは次のような感じです。
![[ひらめき]](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)
メインのハンバーグ系メニューとパスタ系メニューです。


ハンバーグはパティの追加もできるようですね。ソースの種類もいくつかあります。
パスタにもハンバーグやミートボールを乗せたものがありますね。
他にも、とんかつやサイドメニューもあります。
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)


下側の飲み物のメニューのところに、ビールのメニューもあったようですが、消されてますね。
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)
テーブルセットはこのような感じです。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)

水の入ったボトルが、お店のラベルが付いてます。
今回、注文したのは곱배기함박(大盛りハンバーグ)です。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)

何が大盛りかと言うと、パティが2つ乗っている
![[exclamation×2]](https://blog.seesaa.jp/images_e/160.gif)
1つだけだと、メニューとしてはお店の名前にもある정씨함박になります。
目玉焼きが乗り、野菜も付いてます。ご飯はハンバーグの下です。
横から見るとこのような感じですね。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)

厚みもそこそこあるハンバーグがご飯の上に乗っかっていて、タワーになってますね。
ハンバーグは、しっかりと牛肉の味がして、とても柔らかいです。
肉汁もしっかりあって、美味しいです。そして、ソースが良いですね。
パティが2枚あり、ボリュームとしてもけっこうありますが、ご飯もガッツリ食べたいので、お替りを貰いました。
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)

でも、無料ではなく、1杯500wonです。
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
このようなハンバーグのお店があるとは思いませんでした。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)
美味しくて量もあるので、とてもうれしいです。
他のソースの味や、パスタのほうも食べてみたいですね。
ビールなどのお酒が無かったのは少し残念でしたが
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
この記事へのコメント