実物大νガンダム立像@ららぽーと福岡 in 2022年8月の一時帰国と福岡出張
2022年8月の2年7ヶ月ぶりの一時帰国で、11日間の福岡出張がありました。
出張期間中、土日の休日を挟んでいましたが、その日曜には福岡に来たからには、行っておきたいところがありました![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
そこは、ららぽーと福岡です。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)

もちろん、単なるショッピングというわけではないですが...![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
場所は、JR 竹下駅から10分ぐらいのところにあります。
博多駅からも近いですが、地元の方々はやはり車で来る方が多いようですね。
ららぽーとというだけあって、中は広いですね。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)

建物の中も広く、4階まであります。![[ひらめき]](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)


駅側の入口からどんどん反対側の出口に向かって歩いていきます。![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
そして、反対側の出口を出たところにあるのは...
実物大νガンダムの立像です。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)

福岡にあるのは前から知っていましたが、まさか見に来れる機会ができるとは思ってませんでした。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
νガンダムは、逆襲のシャアに出てくるアムロ・レイの搭乗するモビルスーツです。連邦軍のモビルスーツとしては初めてファンネルを搭載したモビルスーツです。
ただ、福岡の立像はカラーリングは物語で出てきたものとは異なりオリジナルで、また、ファンネルも「ロングレンジ・フィン・ファンネル」となっています。
元々のνガンダムだとファンネルを搭載した格好が左右非対称になり、直立したときの安定性が悪いため、本体を支える形でオリジナルのファンネルを用意したのかという感じです。
とは言っても、近くで周囲から見回すと、かなりの迫力ですね![[exclamation×2]](https://blog.seesaa.jp/images_e/160.gif)
見れるとは思ってなかったので、感慨もひとしおです。



後ろ側もきちんと作りこまれていて、見ていて楽しいです。
また、毎時0分には、ガンダムが少し動く簡単なイベントもあります。![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)


右腕が上に上がり、頭もその方向に向くという感じです。
夜になると、建物などへのプロジェクションマッピングも行われ、もっと迫力があるのでしょうけど、これだけでもとてもうれしかったです。
個人的には、なかなか見に行く機会が作れないと思っていたνガンダムの立像が、福岡出張の機会で来れたのが、良かったです。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
出張よりも、とても有意義
でしたね。![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
出張期間中、土日の休日を挟んでいましたが、その日曜には福岡に来たからには、行っておきたいところがありました
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
そこは、ららぽーと福岡です。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)

もちろん、単なるショッピングというわけではないですが...
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
場所は、JR 竹下駅から10分ぐらいのところにあります。
博多駅からも近いですが、地元の方々はやはり車で来る方が多いようですね。
ららぽーとというだけあって、中は広いですね。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)

建物の中も広く、4階まであります。
![[ひらめき]](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)


駅側の入口からどんどん反対側の出口に向かって歩いていきます。
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
そして、反対側の出口を出たところにあるのは...
実物大νガンダムの立像です。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)

福岡にあるのは前から知っていましたが、まさか見に来れる機会ができるとは思ってませんでした。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
νガンダムは、逆襲のシャアに出てくるアムロ・レイの搭乗するモビルスーツです。連邦軍のモビルスーツとしては初めてファンネルを搭載したモビルスーツです。
ただ、福岡の立像はカラーリングは物語で出てきたものとは異なりオリジナルで、また、ファンネルも「ロングレンジ・フィン・ファンネル」となっています。
元々のνガンダムだとファンネルを搭載した格好が左右非対称になり、直立したときの安定性が悪いため、本体を支える形でオリジナルのファンネルを用意したのかという感じです。
とは言っても、近くで周囲から見回すと、かなりの迫力ですね
![[exclamation×2]](https://blog.seesaa.jp/images_e/160.gif)
見れるとは思ってなかったので、感慨もひとしおです。



後ろ側もきちんと作りこまれていて、見ていて楽しいです。
また、毎時0分には、ガンダムが少し動く簡単なイベントもあります。
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)


右腕が上に上がり、頭もその方向に向くという感じです。
夜になると、建物などへのプロジェクションマッピングも行われ、もっと迫力があるのでしょうけど、これだけでもとてもうれしかったです。
個人的には、なかなか見に行く機会が作れないと思っていたνガンダムの立像が、福岡出張の機会で来れたのが、良かったです。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
出張よりも、とても有意義
![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
この記事へのコメント