新盆唐線 板橋駅すぐの天丼屋さん「온센 판교점」(おんせん 板橋店)
この日は7月中旬の土曜でした。
午後に、ローンの有志でソウルや盆唐から東のほうの両水里にテニスをしにいく予定があり、車で移動するメンバーが高速100号線を利用されるので、新盆唐線 板橋駅付近で待合せて昼食も取る予定にしました。![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
駅の近くに、公営の安い野外駐車場があるので、車の方でも安心(?)です。
行ったお店は、天丼屋さんの「온센 판교점」(おんせん 板橋店)です。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)

このお店はチェーン店で、近年、支店が増えています。ある意味、亭子駅に本店のあるこく天みたいな感じですね。
場所は、新盆唐線 板橋駅 1番出口を出てすぐの建物の入口を入った2階にあります。
1番出口を出てすぐ右の建物の入口を入ると、ちょうどエスカレータもあるので、それで2階に上がります。

お店は狭くはなく、席数もけっこうあります。
テーブル席だけでなく、カウンター席もあります。
また、オープンキッチンみたいな感じですね。![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)

土曜のお昼時で、ほぼ満席でした。![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
回転が早いのか、お客さんの入れ替わりも多かったです。
また、女性のお客さんが多めでしたね。
メニューはこのような感じです。![[ひらめき]](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)

注文自体は、パネルで行います。
メニューや値段的には、最近の韓国での天丼チェーン店に似たような感じですね。
テーブルセットなどはこのような感じです。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)

天丼のタレも置いてあるので、お好みで調整できますね。
私が注文したのは、穴子天丼(장어 텐동)です。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
韓国の天丼チェーンだと、よく見かけるメニューと盛り付けかもですね。![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)


このお店も、韓国での天丼屋の例にもれず、下にポーチドエッグが隠れてました。
天ぷらはサクサクと揚がっていて、とても美味しいです。
また、ご飯の追加は無料でもらえるので、ガッツリもいけますよ![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
味噌汁も良い感じでした。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)

このお店は韓国で支店を増やしているので、行ってみたいなとは思ってました。
会社から近いので、いつでも来やすいのですが。![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
お味や値段も悪くなく、店員さんの対応も良かったですよ。
午後に、ローンの有志でソウルや盆唐から東のほうの両水里にテニスをしにいく予定があり、車で移動するメンバーが高速100号線を利用されるので、新盆唐線 板橋駅付近で待合せて昼食も取る予定にしました。
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
駅の近くに、公営の安い野外駐車場があるので、車の方でも安心(?)です。
行ったお店は、天丼屋さんの「온센 판교점」(おんせん 板橋店)です。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)

このお店はチェーン店で、近年、支店が増えています。ある意味、亭子駅に本店のあるこく天みたいな感じですね。
場所は、新盆唐線 板橋駅 1番出口を出てすぐの建物の入口を入った2階にあります。
1番出口を出てすぐ右の建物の入口を入ると、ちょうどエスカレータもあるので、それで2階に上がります。

お店は狭くはなく、席数もけっこうあります。
テーブル席だけでなく、カウンター席もあります。
また、オープンキッチンみたいな感じですね。
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)

土曜のお昼時で、ほぼ満席でした。
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
回転が早いのか、お客さんの入れ替わりも多かったです。
また、女性のお客さんが多めでしたね。
メニューはこのような感じです。
![[ひらめき]](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)

注文自体は、パネルで行います。
メニューや値段的には、最近の韓国での天丼チェーン店に似たような感じですね。
テーブルセットなどはこのような感じです。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)

天丼のタレも置いてあるので、お好みで調整できますね。
私が注文したのは、穴子天丼(장어 텐동)です。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
韓国の天丼チェーンだと、よく見かけるメニューと盛り付けかもですね。
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)


このお店も、韓国での天丼屋の例にもれず、下にポーチドエッグが隠れてました。
天ぷらはサクサクと揚がっていて、とても美味しいです。
また、ご飯の追加は無料でもらえるので、ガッツリもいけますよ
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
味噌汁も良い感じでした。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)

このお店は韓国で支店を増やしているので、行ってみたいなとは思ってました。
会社から近いので、いつでも来やすいのですが。
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
お味や値段も悪くなく、店員さんの対応も良かったですよ。
この記事へのコメント