(京畿道楊平郡)両水里での観光とテニス (2回目)
ローンテニスクラブは日本人を中心としたテニスクラブ
ですが、韓国の方やそれ以外の国籍の方も参加されていたりします。![[ひらめき]](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)
その中のお一人の韓国系カナダ人の方から、数年前から住まわれている地元でテニス
をしないかと、ときどきお誘いを受けます。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)
なお、その方は以前はソウル市内に住まわれていたのですが、今は(京畿道楊平郡)両水里に住まわれています。
ということで、2022年7月中旬にも、ローンの有志7人で行ってきました。![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)

今回は、前回とは違い、電車ではなく、2台の車
で向かいました。
場所については、以前の記事をご覧ください。
もちろん、地元のテニスクラブの方々とも、テニスで交流をしましたよ。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
また、初めて来た人もいるので、テニスの前に少し観光もしました。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
今回は、前回と違い、蓮がかなり育っていました。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)
前回は枯れているものしかなかったので...![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)


蓮の花も咲いていて、なかなかの見応えでした。
中州の中の蓮畑のような部分だけでなく、川のほうにも自生している蓮がありますね。
他にも、肥満チェックにも使える通り抜けのものもあります。![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)

一番細いところは、顔が通り抜けない場合もあるので、ご注意を![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
また、有名なホットドッグ屋さんも盛況でした。![[ひらめき]](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)

ここのホットドッグは、蓮の葉を織り込んでいるそうです。
けっこうな行列だったので、ちょっと買って食べる時間が無かったですね。![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/156.gif)
ここに来て、またテニスと観光を楽しみました。![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
ソウルからちょっと距離はありますが、観光としては時期を合わせれば、なかなかのものだと思います。
実際、韓国の方々の観光客は多いですので。
テニスの後は、食事に行きました。
そのときの模様は別の記事にします。
![[テニス]](https://blog.seesaa.jp/images_e/24.gif)
![[ひらめき]](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)
その中のお一人の韓国系カナダ人の方から、数年前から住まわれている地元でテニス
![[テニス]](https://blog.seesaa.jp/images_e/24.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)
なお、その方は以前はソウル市内に住まわれていたのですが、今は(京畿道楊平郡)両水里に住まわれています。
ということで、2022年7月中旬にも、ローンの有志7人で行ってきました。
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)

今回は、前回とは違い、電車ではなく、2台の車
![[車(セダン)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/33.gif)
場所については、以前の記事をご覧ください。
もちろん、地元のテニスクラブの方々とも、テニスで交流をしましたよ。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
また、初めて来た人もいるので、テニスの前に少し観光もしました。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
今回は、前回と違い、蓮がかなり育っていました。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)
前回は枯れているものしかなかったので...
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)


蓮の花も咲いていて、なかなかの見応えでした。
中州の中の蓮畑のような部分だけでなく、川のほうにも自生している蓮がありますね。
他にも、肥満チェックにも使える通り抜けのものもあります。
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)

一番細いところは、顔が通り抜けない場合もあるので、ご注意を
![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
また、有名なホットドッグ屋さんも盛況でした。
![[ひらめき]](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)

ここのホットドッグは、蓮の葉を織り込んでいるそうです。
けっこうな行列だったので、ちょっと買って食べる時間が無かったですね。
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/156.gif)
ここに来て、またテニスと観光を楽しみました。
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
ソウルからちょっと距離はありますが、観光としては時期を合わせれば、なかなかのものだと思います。
実際、韓国の方々の観光客は多いですので。
テニスの後は、食事に行きました。
そのときの模様は別の記事にします。
この記事へのコメント