(新)盆唐線 亭子駅近くのとんかつ屋さん「카산도 정자본점」(KASANDO 盆唐本店)
この日は週末の休日でした。![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
前日から雨
が断続的に降り続き、外へ出かけにくい状況でしたが、夕食を外へ食べに行きました。
行ったお店は、とんかつ屋さんの「카산도 정자본점」(KASANDO 盆唐本店) です。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)

2022年の10月に開店したようで、まだ新しいです。
とはいうものの、韓国の方々のSNSでときどき見かけるので、評判が良さそうでした。
車の通る通り側から見ると、緑も多く見え、外観も雰囲気はいいですね。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)
名前は、お店のメインメニューのカツ・カレー・サンドイッチから取ったようです。![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
場所は、(新)盆唐線 亭子駅1,2番出口から20分ぐらいのところにあります。
店内は明るくて、きれいですね。![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)

L字型の客席で、席数はそこそこあります。
テーブルセットはこのような感じです。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)


付け合わせの福神漬けと漬物があります。
珍しく(?)、キムチがありません。![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
注文は、座席のパネルで行えます。![[ひらめき]](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)
メニューですが、まずはとんかつの定食です。

ロース、ヒレ、チキン、エビ、そして、メンチカツまであります。
次に、カレーと丼物です。


基本的に、カツが乗ったカレーと丼です。
カレーの場合、オムカレーのようなものや唐揚げ、丼の場合、ホルモンが乗ったものまであります。
さらに、うどんとカツサンドです。


カツサンドも評判のようで、美味しそうです。
テーブルの上には、お店のメニューに関するこだわりについての説明もあります。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)

カツ系は、注文してから20分ぐらい時間がかかる旨も書かれてますね。
私が注文したのは、特ロースカツ定食(특등심카츠정식)です。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)

中がピンクに仕上げたロースカツと、ミニうどんとサラダが付いてます。
カツに付けるワサビと塩、ソース、柚子胡椒ソースと、けっこうあります。![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
塩については、フォアグラ塩とヒマラヤ塩があり、風味が違いますね。
いろいろとこだわりが見えます。
そうそう、ごはんはお替りできます
(ここ大事)
ロースカツ定食ではなく、特ロースカツ定食だと、肉に脂身がしっかりとありますね。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)

いろいろなソースでも楽しめ、とても美味しかったです。
評判があるだけのことはありました。
接客の店員さんは、非常に愛想もよく丁寧で、非常に好感も持てるお店でした。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)
確かに人気もありますね。
他のメニューも食べに来たいです。いずれにしても、また来ます。![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
そして、行った後でインスタに投稿すると、このお店のオーナーさんからコメントもいただきました![[exclamation×2]](https://blog.seesaa.jp/images_e/160.gif)
日本語の話せる方のようでした。
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
前日から雨
![[小雨]](https://blog.seesaa.jp/images_e/8.gif)
行ったお店は、とんかつ屋さんの「카산도 정자본점」(KASANDO 盆唐本店) です。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)

2022年の10月に開店したようで、まだ新しいです。
とはいうものの、韓国の方々のSNSでときどき見かけるので、評判が良さそうでした。
車の通る通り側から見ると、緑も多く見え、外観も雰囲気はいいですね。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)
名前は、お店のメインメニューのカツ・カレー・サンドイッチから取ったようです。
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
場所は、(新)盆唐線 亭子駅1,2番出口から20分ぐらいのところにあります。
店内は明るくて、きれいですね。
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)

L字型の客席で、席数はそこそこあります。
テーブルセットはこのような感じです。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)


付け合わせの福神漬けと漬物があります。
珍しく(?)、キムチがありません。
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
注文は、座席のパネルで行えます。
![[ひらめき]](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)
メニューですが、まずはとんかつの定食です。

ロース、ヒレ、チキン、エビ、そして、メンチカツまであります。
次に、カレーと丼物です。


基本的に、カツが乗ったカレーと丼です。
カレーの場合、オムカレーのようなものや唐揚げ、丼の場合、ホルモンが乗ったものまであります。
さらに、うどんとカツサンドです。


カツサンドも評判のようで、美味しそうです。
テーブルの上には、お店のメニューに関するこだわりについての説明もあります。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)

カツ系は、注文してから20分ぐらい時間がかかる旨も書かれてますね。
私が注文したのは、特ロースカツ定食(특등심카츠정식)です。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)

中がピンクに仕上げたロースカツと、ミニうどんとサラダが付いてます。
カツに付けるワサビと塩、ソース、柚子胡椒ソースと、けっこうあります。
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
塩については、フォアグラ塩とヒマラヤ塩があり、風味が違いますね。
いろいろとこだわりが見えます。
そうそう、ごはんはお替りできます
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
ロースカツ定食ではなく、特ロースカツ定食だと、肉に脂身がしっかりとありますね。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)

いろいろなソースでも楽しめ、とても美味しかったです。
評判があるだけのことはありました。
接客の店員さんは、非常に愛想もよく丁寧で、非常に好感も持てるお店でした。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)
確かに人気もありますね。
他のメニューも食べに来たいです。いずれにしても、また来ます。
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
そして、行った後でインスタに投稿すると、このお店のオーナーさんからコメントもいただきました
![[exclamation×2]](https://blog.seesaa.jp/images_e/160.gif)
日本語の話せる方のようでした。
この記事へのコメント