鍾路5街駅近くのユッケのお店「창신육회 4호점」
この日は日曜でしたので、午後はローンでテニス
をしました。
テニスの後は、いつものように食事に行きました。
行ったお店は、ユッケのお店の「창신육회 4호점」です。![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)

お店は建物の2階にあり、写真の左下側が一階の入口になります。
広蔵市場のユッケ通りからは東側で、鍾路5街駅に近いほうになりますね。
ユッケ通りにあるお店よりも、中は広めで座席数も多めです。
場所については、以前の記事をご覧ください。
メニューはこのような感じです。![[ひらめき]](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)

内容としては、変わりは無いですね。
おかず類とタレ類です。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)


ごま油と塩だけでなく、コチュジャンの入った辛めでもいただけます。
では、食事です。
まず注文したのは、ユッケ(육회)と肉刺身(육사시미)とサンナクチ(신낙지)のセットです。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)


日本では食べれないユッケですね。
サンナクチは、ウネウネと動いています。![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
いずれもとても美味しいです。お酒も進みます。
今となっては日本では食べれないもう一つのメニューも注文しました。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
レバ刺し
とセンマイです。

レバ刺しが食べれるのがうれしいですね。
こちらもとても美味しいです。さらにお酒が進みます。![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
さらに、チヂミの盛合せの大(모든 전 대)も注文しました。![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)

いろいろなチヂミ(전)があるので、食べ飽きないですね。
ついついつまんでしまう感じです。
また、お店から、サービスで緑豆チヂミをいただきました。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)

一人ずつ写真の一切れ分ずついただきました。
先に注文したチヂミの盛合せにも入ってはいますが、でも、ありがたいです![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
韓国のお酒でいただいてました。![[むかっ(怒り)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/152.gif)

コロナ禍中に来ていた時は、満席には少し席が空いている状態でしたが、このときは旅行者も増えてきたためか、非常に混雑していました。![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
そして、日本人旅行者のお客さんもけっこういらっしゃいましたね。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)
このお店には日本語の話せる店員さんがいらっしゃるのですが、私のことも覚えてくださってました![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
頻繁に来ているわけではないですが、覚えてくださっているのはうれしいですね。
![[テニス]](https://blog.seesaa.jp/images_e/24.gif)
テニスの後は、いつものように食事に行きました。
行ったお店は、ユッケのお店の「창신육회 4호점」です。
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)

お店は建物の2階にあり、写真の左下側が一階の入口になります。
広蔵市場のユッケ通りからは東側で、鍾路5街駅に近いほうになりますね。
ユッケ通りにあるお店よりも、中は広めで座席数も多めです。
場所については、以前の記事をご覧ください。
メニューはこのような感じです。
![[ひらめき]](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)

内容としては、変わりは無いですね。
おかず類とタレ類です。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)


ごま油と塩だけでなく、コチュジャンの入った辛めでもいただけます。
では、食事です。
まず注文したのは、ユッケ(육회)と肉刺身(육사시미)とサンナクチ(신낙지)のセットです。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)


日本では食べれないユッケですね。
サンナクチは、ウネウネと動いています。
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
いずれもとても美味しいです。お酒も進みます。
今となっては日本では食べれないもう一つのメニューも注文しました。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
レバ刺し
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)

レバ刺しが食べれるのがうれしいですね。
こちらもとても美味しいです。さらにお酒が進みます。
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
さらに、チヂミの盛合せの大(모든 전 대)も注文しました。
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)

いろいろなチヂミ(전)があるので、食べ飽きないですね。
ついついつまんでしまう感じです。
また、お店から、サービスで緑豆チヂミをいただきました。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)

一人ずつ写真の一切れ分ずついただきました。
先に注文したチヂミの盛合せにも入ってはいますが、でも、ありがたいです
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
韓国のお酒でいただいてました。
![[むかっ(怒り)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/152.gif)

コロナ禍中に来ていた時は、満席には少し席が空いている状態でしたが、このときは旅行者も増えてきたためか、非常に混雑していました。
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
そして、日本人旅行者のお客さんもけっこういらっしゃいましたね。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)
このお店には日本語の話せる店員さんがいらっしゃるのですが、私のことも覚えてくださってました
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
頻繁に来ているわけではないですが、覚えてくださっているのはうれしいですね。
この記事へのコメント