京畿道 抱川市にある곱탕のお店「전주장작불곰탕」in 2023年 6月ローンのテニス合宿(初日の昼食)
2023年のローンのテニス合宿の場所は、以前からなじみの漢灘リバースパホテルでした。![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
その初日のホテルに向かう途中、少し早めのお昼を食べました。
行ったお店は、やはりなじみの곰탕のお店の「전주장작불곰탕」です。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)


お店の外観は、いつもと変わらずで、個人的には合宿に来たと感じる風景の一つですね。
ただ、お店は京畿道 抱川市にあり、車でないと来るのは難しいところにあります。
場所については、以前の記事をご覧ください。
店内には精肉店も併設されています。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)

メニューの内容も以前と同じです。![[ひらめき]](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)

テーブルセットとおかず類も以前と同じですね。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)


ここのキムチがなかなか美味しいのですよね。
自分で切るタイプで、無くなれば店員さんに言えばもらえます。
今回も注文したのは、チャドルパギコムタン(차돌박이 곰탕)です。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)

久しぶりでしたが、スープが濃厚で、とても美味しかったです。
スープ自体は味付けはあまり無いので、ネギをいっぱい入れ、塩と胡椒でお好みの味にして、いただきました。
もちろん、お肉のほうもいっぱい入っていて、良かったですよ。
レジの隣に、豆腐のお菓子などがあったので、夜の二次会以降のために少し買いました。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)

ここのお店は、漢南テニスコートから泊まるホテルまでの中間ぐらいの場所になります。
この後、ホテルに向かって、みんなで車
で移動しました。
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
その初日のホテルに向かう途中、少し早めのお昼を食べました。
行ったお店は、やはりなじみの곰탕のお店の「전주장작불곰탕」です。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)


お店の外観は、いつもと変わらずで、個人的には合宿に来たと感じる風景の一つですね。
ただ、お店は京畿道 抱川市にあり、車でないと来るのは難しいところにあります。
場所については、以前の記事をご覧ください。
店内には精肉店も併設されています。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)

メニューの内容も以前と同じです。
![[ひらめき]](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)

テーブルセットとおかず類も以前と同じですね。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)


ここのキムチがなかなか美味しいのですよね。
自分で切るタイプで、無くなれば店員さんに言えばもらえます。
今回も注文したのは、チャドルパギコムタン(차돌박이 곰탕)です。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)

久しぶりでしたが、スープが濃厚で、とても美味しかったです。
スープ自体は味付けはあまり無いので、ネギをいっぱい入れ、塩と胡椒でお好みの味にして、いただきました。
もちろん、お肉のほうもいっぱい入っていて、良かったですよ。
レジの隣に、豆腐のお菓子などがあったので、夜の二次会以降のために少し買いました。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)

ここのお店は、漢南テニスコートから泊まるホテルまでの中間ぐらいの場所になります。
この後、ホテルに向かって、みんなで車
![[車(セダン)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/33.gif)
この記事へのコメント
アメリカ在住のイトウと申します。
2022年9月のwavecastの記事を拝見して、お尋ねしたいことがあります。当方もSlingboxの後継を探して、迷った末にガラポンを導入しているところです。便利に使えていますが、分かってはいましたが画質がよくないので(慣れた感はありますが)やはりwavecastかなと思っており、その後の使い勝手についてお聞かせいただければありがたいです。
使い勝手、画像はSlingboxと同じ感じでしょうか?
お忙しい中へのお願いですので、可能ならで大丈夫です。ありがとうございます。
元の記事とは関連の無い内容ですが(^^;、回答致します。
画質については、ガラポンはワンセグの画質なので、スマホ以上の大きさの画面だと粗くなっていくかと思います。
WAVECASTの画質は、SlingBoxに近いと思います。(それぞれでの設定によるとは思いますが。)
WAVECASTのほうが、利用している通信方式(TailScale)のために途切れにくいというのもありますね。
使い勝手という意味では、インターフェイス自体はSlingBoxのほうが実際のリモコンのような感じですが、WAVECASTはそのようなものではないので、最初は少しとまどうかもしれませんが、慣れでしょう。
WAVECASTの機能として、録画もできるので、そこはSlingBoxとの違いかと思います。(別途、レコーダーも不要ですし。)
なるほど勉強になりました。画面の荒さが目のストレスになってきた気がしていたので、一時帰国の際にwavecastセットしようと思っています。
確かにSlingboxのリモコン操作はよくできていましたよね。ガラポンはその点慣れるまで戸惑いました。
お忙しい中ありがとうございました!