薬水駅すぐの韓国しゃぶしゃぶのお店「샤브로.com」
この日は日曜でしたので、午後はローンでテニス
をしました。
ただ、最高気温も氷点下の日でしたので、寒かったですね。
そのため、テニス後の食事は体の温まるものを食べに行きました。
行ったお店は、韓国しゃぶしゃぶのお店の「샤브로.com」です。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)


お店は2階にあるので、建物の1階の入口から上がります。
途中の踊り場にある看板が下側の写真です。
場所については、以前の記事をご覧ください。
この冬のシーズンでは初めてですね。
日曜はいつもお客さんは少なく、このときも他に一組だけでした。![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)

座席は多めにありますよ。
メニューはこのような感じです。![[ひらめき]](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)


上の写真はしゃぶしゃぶとせいろ蒸しとすき焼きのメニュー、下の写真はランチとサイドメニューが書かれています。
テーブルセットのしゃぶしゃぶにつけるタレなどです。![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)

ポン酢とコチュダレがあります。
今回注文したのは、いつもの등심 버섯 샤브(ロースきのこしゃぶ)です。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)



ここのお店のしゃぶしゃぶのセットは、野菜やきのこがたっぷりあり、ヘルシーなところがいいですね。
もちろん、お肉もしっかりとあります。
鍋には、出汁のスープのみ入っています。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)


いろいろと具を突っ込んでいくと、下側の写真のように、しゃぶしゃぶというよりも水炊きのようになってますが。...![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
でも、出汁の味もよく、素材の味もしっかり出ていて、とても美味しいですよ。
また、〆は2段階あります。
まずは、麺と水餃子です。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)

しゃぶしゃぶでのいろいろな出汁も出ているスープに投入するので、とても美味しいです。
そして、2段階目は、雑炊系です。![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)

水分の少ないおじやですが、しゃぶしゃぶのスープも最後まで味わえる形です。
こちらも優しい味で美味しいです。
他にも、お好み焼き風チヂミも注文しました。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)

本来は海鮮チヂミなのですが、かつお節とソースがかかっているので、お好み焼き風にいただけます。
これがなかなか美味しいです。
日本人(というか関西)的にはマヨネーズも欲しくなりますね。![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
寒い時期なので、日本人的には体の温まる鍋系というのは、とてもいいですよね。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
もちろん、いろいろな話でも盛り上がりました。
![[テニス]](https://blog.seesaa.jp/images_e/24.gif)
ただ、最高気温も氷点下の日でしたので、寒かったですね。
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
行ったお店は、韓国しゃぶしゃぶのお店の「샤브로.com」です。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)


お店は2階にあるので、建物の1階の入口から上がります。
途中の踊り場にある看板が下側の写真です。
場所については、以前の記事をご覧ください。
この冬のシーズンでは初めてですね。
日曜はいつもお客さんは少なく、このときも他に一組だけでした。
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)

座席は多めにありますよ。
メニューはこのような感じです。
![[ひらめき]](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)


上の写真はしゃぶしゃぶとせいろ蒸しとすき焼きのメニュー、下の写真はランチとサイドメニューが書かれています。
テーブルセットのしゃぶしゃぶにつけるタレなどです。
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)

ポン酢とコチュダレがあります。
今回注文したのは、いつもの등심 버섯 샤브(ロースきのこしゃぶ)です。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)



ここのお店のしゃぶしゃぶのセットは、野菜やきのこがたっぷりあり、ヘルシーなところがいいですね。
もちろん、お肉もしっかりとあります。
鍋には、出汁のスープのみ入っています。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)


いろいろと具を突っ込んでいくと、下側の写真のように、しゃぶしゃぶというよりも水炊きのようになってますが。...
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
でも、出汁の味もよく、素材の味もしっかり出ていて、とても美味しいですよ。
また、〆は2段階あります。
まずは、麺と水餃子です。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)

しゃぶしゃぶでのいろいろな出汁も出ているスープに投入するので、とても美味しいです。
そして、2段階目は、雑炊系です。
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)

水分の少ないおじやですが、しゃぶしゃぶのスープも最後まで味わえる形です。
こちらも優しい味で美味しいです。
他にも、お好み焼き風チヂミも注文しました。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)

本来は海鮮チヂミなのですが、かつお節とソースがかかっているので、お好み焼き風にいただけます。
これがなかなか美味しいです。
日本人(というか関西)的にはマヨネーズも欲しくなりますね。
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
寒い時期なので、日本人的には体の温まる鍋系というのは、とてもいいですよね。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
もちろん、いろいろな話でも盛り上がりました。
この記事へのコメント