マートで見つけた「청하(清河) Sparkling」
韓国での日常的な買い物は自宅近くのマートへ行っています。
普段の自宅の晩酌用のお酒もマートで買うのですが、面白いものを見つけました。
韓国での日本酒的な醸造酒の「청하(清河)」のスパークリングの「청하(清河) Sparkling」です。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)

同じ棚に、ノーマルな「청하(清河)」とスパークリングの2種類が並べられてますね。![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
300ml弱ですが、お値段も高いわけではないです。
そこで、買ってみました。![[ひらめき]](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)

左側の青いラベルは「별빛」(星光)となっていて、少し色味が買った透明ですね。
右側の赤っぽいラベルは「로제」(ロゼ)となっていて、ピンクっぽい感じですね。
実は、これらはノーマルな「청하(清河)」に炭酸を追加したものだけではなく、ワイン
も混ぜられているものだそうです。
実際、飲んでみると、「별빛」(星光)のほうは白ワインが入っているのもあり、非常に飲みやすく、シャンパンっぽい感じです。
「로제」(ロゼ)のほうは、ロゼワインといったところでしょうか。
どちらも炭酸も入っていて、口当たりも悪くはないという感じです。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)
なので、今は自宅には常備されています。![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
ちなみに、ノーマルな「청하(清河)」です。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)

日本酒的な醸造酒なので、韓国在住の日本人奥様方が、料理酒の代わりに使うこともありますね。
(韓国には、みりんは売ってますが、料理酒が無いので...
)
普段の自宅の晩酌用のお酒もマートで買うのですが、面白いものを見つけました。
韓国での日本酒的な醸造酒の「청하(清河)」のスパークリングの「청하(清河) Sparkling」です。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)

同じ棚に、ノーマルな「청하(清河)」とスパークリングの2種類が並べられてますね。
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
300ml弱ですが、お値段も高いわけではないです。
そこで、買ってみました。
![[ひらめき]](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)

左側の青いラベルは「별빛」(星光)となっていて、少し色味が買った透明ですね。
右側の赤っぽいラベルは「로제」(ロゼ)となっていて、ピンクっぽい感じですね。
実は、これらはノーマルな「청하(清河)」に炭酸を追加したものだけではなく、ワイン
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
実際、飲んでみると、「별빛」(星光)のほうは白ワインが入っているのもあり、非常に飲みやすく、シャンパンっぽい感じです。
「로제」(ロゼ)のほうは、ロゼワインといったところでしょうか。
どちらも炭酸も入っていて、口当たりも悪くはないという感じです。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)
なので、今は自宅には常備されています。
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
ちなみに、ノーマルな「청하(清河)」です。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)

日本酒的な醸造酒なので、韓国在住の日本人奥様方が、料理酒の代わりに使うこともありますね。
(韓国には、みりんは売ってますが、料理酒が無いので...
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/156.gif)
この記事へのコメント