板橋テクノバレーにある天丼屋さん「こく天 板橋店」(고쿠텐 판교점)
先日の平日の会社帰りに、夕食を外で食べました。
行ったお店は、天丼屋さんの「こく天 板橋店」(고쿠텐 판교점)です。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)

天丼のお店はときどき行っていますし、こく天の本店も行っていますが、ここは約1年ぶりです。![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
会社から5分ぐらいなので、本店ともども個人的にはとても近い印象です。
ランチの時間帯は混雑しているのですが、夕食の時間帯はほとんど混んでません。![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)

コロナのときから、板橋テクノバレーにあるお店の多くで、夜はあまり混まなくなりましたね。
メニューはこのような感じです。![[ひらめき]](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)


天丼のメニューは変わりは無いですね。
セットメニューがあるのと、ハイボールもありますね。
テーブルセットはこのような感じです。![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)


七味唐辛子もありますし、醤油さしには天丼のタレが入っています。また、漬物もありますね。
ポットには、水ではなくて、冷たいお茶が入ってます。
板橋テクノバレーのお店だと、味噌汁がお茶碗に入って出てくるのですが...![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
仕事上がりなので、生ビール
も注文しています。

今回も注文したのは、穴子天丼(장어텐동)です。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)


メニュー名では穴子の天ぷらだけのように見えますが、実際に乗っている天ぷらは穴子、エビ2匹、イカ、きのこ、茄子、かぼちゃ、ししとう、海苔で、盛り沢山です。
穴子の天ぷらの存在感が映えますね。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)
また、韓国の天丼屋さんではなぜか一般的になっている半熟のポーチドエッグが、天ぷらの下に隠れています。
天ぷらの揚げたてのサクサク感にこだわっていますので、日本のような天ぷらで、とても美味しいです。
ご飯と味噌汁はお替りできます。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)

もちろん、ご飯のお替りもいただいて、がっつりといきました。
このときに、ガリとわさびも付いてきたのですが。
板橋テクノバレーのこく天に久しぶりに来ました。
以前と変わりなく、また、本店とも変わらない味ですし、ご飯もお替りできるので、とても良いですね。![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
行ったお店は、天丼屋さんの「こく天 板橋店」(고쿠텐 판교점)です。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)

天丼のお店はときどき行っていますし、こく天の本店も行っていますが、ここは約1年ぶりです。
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
会社から5分ぐらいなので、本店ともども個人的にはとても近い印象です。
ランチの時間帯は混雑しているのですが、夕食の時間帯はほとんど混んでません。
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)

コロナのときから、板橋テクノバレーにあるお店の多くで、夜はあまり混まなくなりましたね。
メニューはこのような感じです。
![[ひらめき]](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)


天丼のメニューは変わりは無いですね。
セットメニューがあるのと、ハイボールもありますね。
テーブルセットはこのような感じです。
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)


七味唐辛子もありますし、醤油さしには天丼のタレが入っています。また、漬物もありますね。
ポットには、水ではなくて、冷たいお茶が入ってます。
板橋テクノバレーのお店だと、味噌汁がお茶碗に入って出てくるのですが...
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
仕事上がりなので、生ビール
![[ビール]](https://blog.seesaa.jp/images_e/53.gif)

今回も注文したのは、穴子天丼(장어텐동)です。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)


メニュー名では穴子の天ぷらだけのように見えますが、実際に乗っている天ぷらは穴子、エビ2匹、イカ、きのこ、茄子、かぼちゃ、ししとう、海苔で、盛り沢山です。
穴子の天ぷらの存在感が映えますね。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)
また、韓国の天丼屋さんではなぜか一般的になっている半熟のポーチドエッグが、天ぷらの下に隠れています。
天ぷらの揚げたてのサクサク感にこだわっていますので、日本のような天ぷらで、とても美味しいです。
ご飯と味噌汁はお替りできます。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)

もちろん、ご飯のお替りもいただいて、がっつりといきました。
このときに、ガリとわさびも付いてきたのですが。
板橋テクノバレーのこく天に久しぶりに来ました。
以前と変わりなく、また、本店とも変わらない味ですし、ご飯もお替りできるので、とても良いですね。
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
この記事へのコメント