京畿道 城南市 寿井区にある牛肉の焼肉のお店「청년한우투플」
先日(2024年3月末)に職場の会食がありました。
韓国の年度始めは3月からなので、職場にも昇級者が多くいましたので、そのお祝いも兼ねての開催です。
行ったお店は、(ちょっと贅沢に
)牛肉の焼肉のお店の「청년한우투플」です。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)

お店自体は、できてから半年も経っていないようです。
ただ、お客さんは多めですね。
場所は、板橋テクノバレーから北東のほうにあります。住所的には京畿道 城南市 寿井区ですね。
野塔駅が最寄り駅になりますが、車でないと来るのは難しい場所です。
このときは、お店の車で会社まで迎えにきていただきました。
店内は広めで、座席も多くあります。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)


入口には、上側の写真のように、精肉的なコーナーもありました。
テーブルセットとおかず類です。![[ひらめき]](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)


野菜系だけでなく、肉に付けるものもいろいろな種類があり、楽しいですね。
テンジャンチゲも美味しいですよ。
では、食事です。
牛肉の盛合せです。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)


いくつかの部位の牛肉があり、うれしいです。
牛肉なので、中が赤くても大丈夫ですので、お好みの焼き加減でいただけます。
脂も良い感じに入っていて、とても美味しかったです。
個人的には、シンプルにわさびと塩が良かったですね。![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
他にも、追加の部位や、ユッケも注文しました。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)


こちらもとても美味しかったですよ。
牛肉尽くしですね。
(韓国語だけですが)いろいろな話で盛り上がりました。![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
また、お酒の持ち込みも無料でしたので、いくつか持ち込みました。
この後、お店の車で板橋駅まで送ってもらい、二次会へも行きました。
そのときの模様は別の記事にします。
韓国の年度始めは3月からなので、職場にも昇級者が多くいましたので、そのお祝いも兼ねての開催です。
行ったお店は、(ちょっと贅沢に
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)

お店自体は、できてから半年も経っていないようです。
ただ、お客さんは多めですね。
場所は、板橋テクノバレーから北東のほうにあります。住所的には京畿道 城南市 寿井区ですね。
野塔駅が最寄り駅になりますが、車でないと来るのは難しい場所です。
このときは、お店の車で会社まで迎えにきていただきました。
店内は広めで、座席も多くあります。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)


入口には、上側の写真のように、精肉的なコーナーもありました。
テーブルセットとおかず類です。
![[ひらめき]](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)


野菜系だけでなく、肉に付けるものもいろいろな種類があり、楽しいですね。
テンジャンチゲも美味しいですよ。
では、食事です。
牛肉の盛合せです。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)


いくつかの部位の牛肉があり、うれしいです。
牛肉なので、中が赤くても大丈夫ですので、お好みの焼き加減でいただけます。
脂も良い感じに入っていて、とても美味しかったです。
個人的には、シンプルにわさびと塩が良かったですね。
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
他にも、追加の部位や、ユッケも注文しました。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)


こちらもとても美味しかったですよ。
牛肉尽くしですね。
(韓国語だけですが)いろいろな話で盛り上がりました。
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
また、お酒の持ち込みも無料でしたので、いくつか持ち込みました。
この後、お店の車で板橋駅まで送ってもらい、二次会へも行きました。
そのときの模様は別の記事にします。
この記事へのコメント