板橋テクノバレーにある日本居酒屋「一流 板橋」(일류 판교)
先日、職場での会食で、一次会に焼肉のお店に行った後、二次会へも行きました。
行ったお店は、日本居酒屋の「一流 板橋」(일류 판교)です。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)

前回にこのお店に来てから、それほど日にちは空いて
なかったりしますね。
場所については、以前の記事をご覧ください。
店内は、あまり広くなく、席も多くないですが、日本的な雰囲気のある内装です。![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)


混んでいることの多いお店なのですが、この日はなぜか他のお客さんはほとんどいませんでした。
テーブルセットとお通しです。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)


高菜と茎わかめですね。
韓国でこれらが出てくるのはなかなか珍しいです。
つまみとして、あわび(とこぶし)の茹でた刺身、たこわさ、鶏の唐揚げを注文しました。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)



あわび(とこぶし)の茹でた刺身は、けっこう柔らかく、酒の肴にはぴったりで、とても美味しいです。
たこわさは、つまみとしては、安定した感じですね。
鶏の唐揚げは、日本の唐揚げの感じで、とても良いですね。うれしいです。
ちなみに、このときのお酒は、韓国の焼酎(소주)のみでした。![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
日本人は私だけということもありましたが。
ただ、ここのお店のメニューは、なかなかポイントを押さえた日本居酒屋のような感じはします。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)
この後、三次会へも行きました。
そのときの模様は別の記事にします。
行ったお店は、日本居酒屋の「一流 板橋」(일류 판교)です。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)

前回にこのお店に来てから、それほど日にちは空いて
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
場所については、以前の記事をご覧ください。
店内は、あまり広くなく、席も多くないですが、日本的な雰囲気のある内装です。
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)


混んでいることの多いお店なのですが、この日はなぜか他のお客さんはほとんどいませんでした。
テーブルセットとお通しです。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)


高菜と茎わかめですね。
韓国でこれらが出てくるのはなかなか珍しいです。
つまみとして、あわび(とこぶし)の茹でた刺身、たこわさ、鶏の唐揚げを注文しました。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)



あわび(とこぶし)の茹でた刺身は、けっこう柔らかく、酒の肴にはぴったりで、とても美味しいです。
たこわさは、つまみとしては、安定した感じですね。
鶏の唐揚げは、日本の唐揚げの感じで、とても良いですね。うれしいです。
ちなみに、このときのお酒は、韓国の焼酎(소주)のみでした。
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
日本人は私だけということもありましたが。
ただ、ここのお店のメニューは、なかなかポイントを押さえた日本居酒屋のような感じはします。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)
この後、三次会へも行きました。
そのときの模様は別の記事にします。
この記事へのコメント